コラム

2025.10.06

(スタッフブログ)データは嘘をつかない。でも、すべてを語るわけでもない

(スタッフブログ)データは嘘をつかない。でも、すべてを語るわけでもない

集客担当のSと申します。
40施設のホテル・旅館を運営している会社でWeb集客を担当しており、業界歴は10年以上です。
OTA最適化、SEO、コンテンツ制作、分析改善まで幅広く経験してきました。

それでも、思いどおりにいかないことが今でも山ほどあります。
データ上は正しい判断をしても、現場ではほとんど機能しない。
数字だけでは測れない、お客様の心理や施設の価値を読み取ることが必要です。


失敗から学んだ、伴走の価値

ある高級旅館で、期間限定プランに「館内利用券」を付けました。
事前の競合分析や価格検討、特典内容まで、すべて完璧に計画したつもりで、入らないわけがないと確信していました
しかし、公開後1週間、1件も予約が入りませんでした

データ上は問題なかったものの、現場分析やヒアリングを重ねるうちに、ターゲットは“お得さ”より“贅沢な体験”を求めているのではないかと考えました。

館内利用券では非日常感が伝わらず、ブランドとのズレが原因です。
そこで支配人や料理長と相談し、季節限定ディナーや特別席を組み込んだプランに修正。
すると、閑散期の平日にも関わらず、修正後1週間で2ケタの予約が入りました

この経験から、データだけでなく現場と伴走しながら施策を磨くことの重要性を改めて実感しました。
伴走型で取り組むことで、数字に表れないニーズまで捉え、成果につなげられるのです。


コンサルでもBPOでもない理由

一般的なコンサルは分析と提案で終わり、BPOは作業代行に特化します。
私たちはそのどちらでもなく、成果を出すまで現場の近いところに入り込む伴走型支援を行います。

  • 現場の変化を随時共有し、必要に応じて打ち合わせを行いながら戦略を修正
  • プラン設計・写真・文章・OTA設定まで一緒に作り込み
  • 競合や市場の動きも常に監視し、最適解を追求

案件ごとに最適化するため工数はかかりますが、一つひとつの施設に最適化された施策を提供できます。


40施設の運営経験を活かす

私たちは今も親会社としては全国で40施設を運営しており、現場の大変さや仕入れコスト、スタッフ配置の難しさ、忙しくても成果がなかなか報われない状況、さらに天候やイベント、競合動向など外部環境に振り回されやすい不確実性も理解しています。
なので理論上は正しくても、現場で実現できない提案はしません。
数字と現場、両方を見ながら最適解を探す・・・それが私たちの仕事です。


成果と地道なプロセス

数字だけ見れば、もちろん成果もあります。

  • 自社サイト予約数:前月5件 → 46件
  • OTA手数料:年間280万円削減
  • 直販比率:12% → 26%

しかしそこには、地道な試行錯誤があります。
最初の1〜2ヶ月は思うように結果が出ないことも珍しくありません。
それでもデータを読み、現場の声を聞き、施策を磨き続けることで成果が生まれます。


おわりに

データだけでは見えない、お客様や施設を運営する皆様の本当の想い。
逆に現場だけでは気づけない、外から見た施設の本質。
私たちはその両方を大切にしながら、最適な道を一緒に探させていただきます。

集客担当S
集客担当S

上は11歳から下は1歳の3児を育てながら、日々集客の仕事を頑張っています!

CONTACT

【サービス資料】90日で黒字化ホテル・旅館を再生

資料をダウンロードする Download

【無料宿診断】リロの“プロ”と課題対策を始める

宿診断お申し込み Free